群馬県の日帰りで楽しめる人気の温泉・銭湯・お風呂を検索ご案内!

群馬の日帰り温泉 だんべー.com

だんべー.com群馬の日帰り温泉 > 温泉コラム > 草津温泉の珍しい入浴法
温泉コラム  

だんべー,com ひとっぷろ前の温泉コラム

草津温泉の珍しい入浴法

 

特殊な泉質、草津温泉の珍しい入浴法
体験もできる「湯もみ」と「時間湯」

自然湧出量は1日に約5,300万リットルで日本一を誇る草津温泉。湯温は「湯畑」で約55℃、源泉によっては94℃もあります。またpH2.1を割るほどの強い酸性なので、湯につけた五寸釘は5日で半分以下、12日目には針金のように溶けて細くなってしまいます。困ったことに歯が蝕まれてしまう人が多く、人口8,000人強の町に、歯医者さんが3軒もあります。

草津温泉では、刺激的な名湯を味わうための独特な入浴法が生まれました。

時間湯」は江戸時代から伝わる入浴法。高温泉の特性を活かし温泉療法として考え出されました。この入浴法は1日4回行われ、入り方を指導する湯長の号令の下、時間を3分に区切って入浴します。幅30センチ、長さ180センチほどの板で「湯もみ(写真)をして温度を下げ、湯を柔らかくします。作業は20分〜30分かかるので、高温浴の苦行に耐えうる体力も同時に養えます。

「湯もみ」のときに歌われるのが草津を代表する民謡、草津節(ドッコイショ)、草津湯もみ唄(ヨホホイ)、草津小唄(ヨイトサノサ)の3種類です。これらを総じて湯もみ唄とされています。

外湯の一つ「熱の湯」では、湯もみと踊りをショーとして披露しています。湯もみの体験コーナーもあり、草津の伝統文化を肌で感じることができます(有料)。

「湯もみ」をして温度を下げ、湯を柔らかく
「湯もみ」をして温度を下げ、湯を柔らかく

湯もみ唄

草津よいとこ里への土産  袖に湯花の香が残る
草津恋しやあの湯煙りに  浮いた姿が目に残る
草津よいとこ一度はお出  お湯の中にも花が咲く
主の仮寝の手枕近く  聞くよ鶯ほととぎす
忘れしゃんすな草津の道を  南浅間で西白根
草津よいとこ白根の麓  暑さ知らずの風が吹く
錦織なす野末を見れば  晴れた浅間に煙立つ
草津うれしやつつじの盛り  紅の流るるお湯の川
チョイナチョイナはどこからはやる  上州草津の湯もみから
草津よいとこスキーの名所  自慢話をお湯の中
主は白旗わしゃ熱の湯よ  千代の契りを松のお湯
お医者さんでも草津の湯でも  恋の病はなほりやせぬ

温泉で可憐に咲く・湯の花 江戸時代から大賑わい・草津
 
 
このページのトップへ

掲載についてこのサイトについてご意見・ご感想 | 制作・管理:(株)群馬イートレンド