残念ながら湯釜近くのレストハウスは駐車場と共に閉鎖されたままですが、渋峠から横手山に向かい北アルプスの山を見ながら熊笹ソフトを食べ、長野県山之内町に下り道の駅で蕎麦を食べ折り返す…
最高のドライブコースだと思います。
残念ながら湯釜近くのレストハウスは駐車場と共に閉鎖されたままですが、渋峠から横手山に向かい北アルプスの山を見ながら熊笹ソフトを食べ、長野県山之内町に下り道の駅で蕎麦を食べ折り返す…
最高のドライブコースだと思います。
日本100名山の一つ。石津硫黄鉱山跡からピストンで登りました。短時間で登れる山ですが山頂付近からの景色は見事です。浅間山や四阿山以外にも、遠くに北アルプスも望めます。本白根山頂へ向かう道は荒れていますが、距離は短いので苦になりませんでした。
日本100名山の一つ。石津硫黄鉱山跡からピストンで登りました。短時間で登れる山ですが山頂付近からの景色は見事です。浅間山や四阿山以外にも、遠くに北アルプスも望めます。本白根山頂へ向かう道は荒れていますが、距離は短いので苦になりませんでした。
百名山になっていますが、活火山のため立ち入り禁止です。
この日は5〜6パーティーが入山していました。登山道自体はとても整備されており、危険な箇所も有りません。山頂直前は藪漕ぎになりますが、赤テープ... [続きを読む]
百名山になっていますが、活火山のため立ち入り禁止です。
この日は5〜6パーティーが入山していました。登山道自体はとても整備されており、危険な箇所も有りません。山頂直前は藪漕ぎになりますが、赤テープ有り踏み跡も明瞭です。ただしザックはデポして行った方が歩き易いと思います。
樹林帯を抜けると開けたカルデラになり、景色も見事です
今回はなんといってもコマクサです。樹林帯を抜けると辺り一面にコマクサが咲き乱れています。これだけのコマクサ大群落は見たことがありません。素晴らしいです!
あと帰りに少しだけ道を間違えてしまったのですが、そのおかげでカモシカに出遭えました。ラッキー✌️
2023/7/16
草津白根山最高😃⤴️⤴️
涼しい~トンボ凄い~たくさんとんでた~✌️自転車で登ってる人いた~👍子熊目撃👀‼️いるんですね~😱皆様…気をつけてくださいね🍀
子熊は目の前を遠り山の下に行きました…一瞬でした!写真はとれなかったけど…
草津白根山最高😃⤴️⤴️
涼しい~トンボ凄い~たくさんとんでた~✌️自転車で登ってる人いた~👍子熊目撃👀‼️いるんですね~😱皆様…気をつけてくださいね🍀
子熊は目の前を遠り山の下に行きました…一瞬でした!写真はとれなかったけど…
群馬県西部、草津町と嬬恋村の境界になだらかな姿を見せる活火山。噴火口である湯釜を擁する本来の白根山に、草津という地域名を冠にして草津白根山と呼んでいる。すぐ南には最高点の本白根山(もとしらねさん)... [続きを読む]
群馬県西部、草津町と嬬恋村の境界になだらかな姿を見せる活火山。噴火口である湯釜を擁する本来の白根山に、草津という地域名を冠にして草津白根山と呼んでいる。すぐ南には最高点の本白根山(もとしらねさん)があるが、別の山とはせずに、草津白根山の最高峰として表記する場合が多いようだ。東に草津温泉、西に万座温泉と名湯に挟まれ、観光やドライブの立ち寄りスポットとしても人気の場所だったが、近年の活発な火山活動によって登山はもちろん、登山口を走る志賀草津道路(国道292号)は駐車もできない状況となってしまった。とはいえ、コマクサの大群落や弓池のワタスゲ、独特の水の色を持つ湯釜など見どころは多い。
残念ですが現在は入山禁止に!
2018年に白根山噴火により完全に入山禁止です、白根中腹にあったレストランも朽ち果てて寂しい面影に、懐かしい写真があったのでその当時、にぎやかだった思い出と神秘の湯釜の色は今でも懐かしい色合いになっています
かつて人気の誇ったロープウエイもなく
硫黄の匂いが漂う山岳道路が何故か寂し…[続きを読む]
グルメ70さん
(60代以上/男性)
投稿日:24/06/07
おすすめ度 
利用内容:二人で