草津から中之条への道の途中で寄らせてもらいました。
蕎麦のつゆがあっさりしていて、それほど甘みがなく、
美味しかったです。
天ぷらもほっこり揚げてあり、食べ応えがありました。
店員のお母さんも親しみや... [続きを読む]
草津から中之条への道の途中で寄らせてもらいました。
蕎麦のつゆがあっさりしていて、それほど甘みがなく、
美味しかったです。
天ぷらもほっこり揚げてあり、食べ応えがありました。
店員のお母さんも親しみやすく、のんびりできました。
フリーWi-Fiもしっかり使えます。車中泊にも良いかもしれません。
2025年3月31日 利用
2025-01-04 曇り
SUBAROADの立ち寄りポイントで寄らせて頂きました。
道の駅の敷地内にある古民家風?のそば処です。
蕎麦は、自家製の手打ちでしょうか?なかなか、歯ごたえのある太くて美味しい蕎麦でした。あ... [続きを読む]
2025-01-04 曇り
SUBAROADの立ち寄りポイントで寄らせて頂きました。
道の駅の敷地内にある古民家風?のそば処です。
蕎麦は、自家製の手打ちでしょうか?なかなか、歯ごたえのある太くて美味しい蕎麦でした。あまり、周りに観光地ポイのがなく、人も少なかったので、期待していなかったのですが、その期待を裏切って、とても、美味しい蕎麦でした。近くを通った際には、また、食べたいと思います。
道の駅に併設された蕎麦屋ですが、びっくりする位にレベルの高い蕎麦を提供してくれます。
本格的な蕎麦屋でしか無い「そばがき」まで出してくれます。
古民家風の店内雰囲気もとてもイイ感じです。
道の駅に併設された蕎麦屋ですが、びっくりする位にレベルの高い蕎麦を提供してくれます。
本格的な蕎麦屋でしか無い「そばがき」まで出してくれます。
古民家風の店内雰囲気もとてもイイ感じです。
寄棟造りの茅葺き農家を移築改装した店内では、ひきたて.茹でたての手打ちそばが味わえます。
幕末の医者で蘭学者の高野長英著から考案した高野長英そばがオススメのようですが、夏冬限定20食ですΣ(゚Д゚ υ) アリャ
モリッモリに盛られた天麩羅もオススメです!
2024.6.10(月)13:11
寄棟造りの茅葺き農家を移築改装した店内では、ひきたて.茹でたての手打ちそばが味わえます。
幕末の医者で蘭学者の高野長英著から考案した高野長英そばがオススメのようですが、夏冬限定20食ですΣ(゚Д゚ υ) アリャ
モリッモリに盛られた天麩羅もオススメです!
2024.6.10(月)13:11