駐車場は広く、体験から地域の応援物産まで幅広く置いてある総合情報道の駅
コラボの商品の紹介、群馬県の企業の商品が多く置いてあり、見ているだけで楽しくなれる
カフェも点在しており、じっくり見るとなる... [続きを読む]
駐車場は広く、体験から地域の応援物産まで幅広く置いてある総合情報道の駅
コラボの商品の紹介、群馬県の企業の商品が多く置いてあり、見ているだけで楽しくなれる
カフェも点在しており、じっくり見るとなると、半日以上かかりそう
レンタサイクルは、雪があったためか、営業しておらず!
時間のあるときに、蕎麦うち体験をやってみたい
駐車場の中には、車中泊用のエリア、24時間利用可能な水洗トイレも準備してあり、地域のキャンプ場や、アクティブエリアとの相性も良さそう
湯宿温泉に宿泊した際に訪問。
上毛高原駅からバスで30分くらいでした🚌
里はとても広く、いろいろなお店があってなかなか楽しめました。マップ片手に2時間くらいかけてのんびりウォーキングしました。
暖かい季節には自転車で巡るのも気持ちよさそうです。
湯宿温泉に宿泊した際に訪問。
上毛高原駅からバスで30分くらいでした🚌
里はとても広く、いろいろなお店があってなかなか楽しめました。マップ片手に2時間くらいかけてのんびりウォーキングしました。
暖かい季節には自転車で巡るのも気持ちよさそうです。
道の駅部分はそこまで大きくないですけど、全体的なエリアを含めるとかなり広いです
この日は電動自転車(1000円)をレンタルして散策!
この辺を散策するなら、坂が多いので絶対に電動自転車にした方が良いです
... [続きを読む]
道の駅部分はそこまで大きくないですけど、全体的なエリアを含めるとかなり広いです
この日は電動自転車(1000円)をレンタルして散策!
この辺を散策するなら、坂が多いので絶対に電動自転車にした方が良いです
野仏スタンプラリーを巡ったら2時間近くかかり良い運動になりました!
3台の電動自転車を借りたのですが、1番の自転車の電池の減りが異常に早く電池が無くなりそうで焦りました🤣
道の駅部分では蕎麦打ち体験やこんにゃく作り体験なども有り、こういうのを楽しむのもいいなー!と思います
道の駅自体はそんな広くはないですが、周辺の風情ある景観がよくいい感じのお店もたくさん。
宿場町みたいな雰囲気なので、外国人受けも良さそうですね。
道の駅自体はそんな広くはないですが、周辺の風情ある景観がよくいい感じのお店もたくさん。
宿場町みたいな雰囲気なので、外国人受けも良さそうですね。
春の彼岸の須川宿でお散歩。
今日は春のお中日、天気がいいので匠の里での散策、素敵な雛人形がお出迎え~素敵な一日です、須川宿には人はあまり見かけませんですが?みなさん何処を観光しているのかな?車は沢山と待っていたのですがゆっくり散策もいいですね、空気が冷たくて気持ちよかったですよ。[続きを読む]
グルメ70さん
(60代以上/男性)
投稿日:23/03/22
おすすめ度 
利用内容:二人で