吾妻公園とも繋がっていて早朝の散歩🚶や四季折々の植物、鳥類観察そして何より桐生市内を見渡せる絶景スポットは群馬県の貴重な財産ですね🤩🥹😁😍
吾妻公園とも繋がっていて早朝の散歩🚶や四季折々の植物、鳥類観察そして何より桐生市内を見渡せる絶景スポットは群馬県の貴重な財産ですね🤩🥹😁😍
とにかく勾配のきつい山で、途中で吾妻山へ行く道と分かれますが、道なりに行くと駐車場にぶつかり、展望広場にたどり着きました。そこから桐生の市街地を真下に一望できるのは登った人しかわからないと思います... [続きを読む]
とにかく勾配のきつい山で、途中で吾妻山へ行く道と分かれますが、道なりに行くと駐車場にぶつかり、展望広場にたどり着きました。そこから桐生の市街地を真下に一望できるのは登った人しかわからないと思います。市街地を見下ろせるだけでも最高のご褒美ではないかと思います。ただ最近ではイノシンとか熊とか鹿とか猿とかが出没してもおかしくないので、熊避けの鈴を用意した方が良いかと思います。山歩きは危険だと考えた方が良さそうです。
桐生市の吾妻山の登山口にもなる水道山公園。
車も置き方によっては10台近く駐車🅿️出来る。
標高200m強の公園部分はベンチからは桐生市内と向かいの茶臼山を見渡せる!😊
天気の良い日は弁当持参でのんびり楽しめ... [続きを読む]
桐生市の吾妻山の登山口にもなる水道山公園。
車も置き方によっては10台近く駐車🅿️出来る。
標高200m強の公園部分はベンチからは桐生市内と向かいの茶臼山を見渡せる!😊
天気の良い日は弁当持参でのんびり楽しめる😃
季節によって、春は🌸桜〜冬はもみじ🍁などの紅葉が楽しめる😆
公園の下部には大川美術館もあり退屈しないハイキングコースのひとつ!☺️
小さい頃から、個人的にも、学校の遠足でもよく行った水道山。
私が幼稚園、小学生の頃は、トトロの道という木・植物で自然に出来たルートがありました。
忠霊塔があり、その前の開けた場所があり、少し下がっ... [続きを読む]
小さい頃から、個人的にも、学校の遠足でもよく行った水道山。
私が幼稚園、小学生の頃は、トトロの道という木・植物で自然に出来たルートがありました。
忠霊塔があり、その前の開けた場所があり、少し下がった場所にも、シートを広げてお弁当を食べるような場所がある。
近くに住む桐生市民なら想い出のたくさんある、本当に懐かしい場所。
2024.5.26(日)
こちらの公園が1番吾妻山に近いそうです。ここから車道を少し下ったところが吾妻山の入口です。1時間くらいで吾妻山に登れます。大変人気の山で多くの人が登ってました。山頂もこの公園も景色を楽しみながら食事ができます。芝生もあるので昼寝もいいですね。トイレがもう少し綺麗だと使いやすいですね。
2024.5.26(日)
こちらの公園が1番吾妻山に近いそうです。ここから車道を少し下ったところが吾妻山の入口です。1時間くらいで吾妻山に登れます。大変人気の山で多くの人が登ってました。山頂もこの公園も景色を楽しみながら食事ができます。芝生もあるので昼寝もいいですね。トイレがもう少し綺麗だと使いやすいですね。
桐生の憩いの場所「水道山」
こちらはかっては桐生の夜景の場所としてまたカップルの憩いの場所として人気がありました、今でも夜には桐生市全体の夜景も素晴らしさはいうまでもありません?こちらは急な坂もある為¿学生の筋力トレーニングの場所としても人気があります、小さな幼稚園児の遠足にも使われている庶民の憩いの場所でも…[続きを読む]
グルメ70さん
(60代以上/男性)
投稿日:22/08/04
おすすめ度 
利用内容:一人