高級ではない、けれど最っ高の贅沢を味あわせてくれる宿
結婚25年の記念旅行で使わせていただきました。
「一日2組限定」
「源泉100%かけ流しの貸切露天風呂」
このキーワードだけでも十分に心ときめきますが... [続きを読む]
高級ではない、けれど最っ高の贅沢を味あわせてくれる宿
結婚25年の記念旅行で使わせていただきました。
「一日2組限定」
「源泉100%かけ流しの貸切露天風呂」
このキーワードだけでも十分に心ときめきますが、実際には「風呂よし」「食事よし」「しつらえよし」「女将よし」の四重奏。派手さや豪華さは一切ありませんが、この上なく穏やかで贅沢な時を過ごすことができました。
【しつらえ】
外観は民宿?と思わせる普通の一般住宅風ですが、建物内はそこかしこに和風の飾りが施されていて実に可愛い。でも、その飾り具合は決してしつこくなく絶妙な塩梅。女将さんが「可愛い」と「花」を愛していらっしゃるのは服装や畳のヘリからも感じられ「細部に神は宿っちゃってる感」で満ち溢れていてとても気持ち良いです☺️当然清掃も行き届いていて、宿内に入った瞬間から「招かれている感」で満たされます。
部屋は2方向で雪景色と川のせせらぎを楽しめる6畳2間。室内にはエアコンにファヒーターまで焚かれていて寒がりの妻も安心です。でもコタツはヤバい。何十年かぶりに再開したコタツは吸引力が強すぎて身動きが取れなくなります!危険!(笑)
トイレと洗面は部屋の外ですが、各部屋専用となっているので歯ブラシをおきっぱなしにしてもOK、実に気楽です。パスワード付きの無料wifi、廊下にはカプセル式のコーヒーマシン(スターバックス!)まであって至れり尽くせりです!
【風呂】内風呂、露天風呂共に貸切で24時間の入浴可能。内風呂だけでも十分に満足することができますが、夫婦2人で貸し切るにはあまりに大きな露天風呂は圧巻です!
雪が積もる12月の訪問でしたので寒風吹きすさぶ露天はあまりに寒く、「囲炉裏に火」という冬季限定のサービスがあっても入浴は厳しいのでは?と思いましたが、そんな寒さを跳ね除けるくらいに泉質が素晴らしかった!宿のお水は飲料水も丸みと柔らかさを感じますが、それは温泉も一緒でジンワリと柔らかくて心地よく、長風呂をしても湯当たりしにくいのでいつまでも入っていられます。寒い屋外なのに湯温がしっかりと高いのも素晴らしい。よほど湯量が豊富なのでしょうね♨️
体が十分に温まったところで囲炉裏端に移動。素っ裸で揺れる炎をぼーっと眺めて体を休めます。部屋中に立ち込める煙の香りもまた心地よい。長い年月燻されたことで漆で塗られたかのように黒光りしている自在鉤と天井の味わいがまた素晴らしいんです!普段、長風呂なんてしない私ですが風呂→囲炉裏→風呂→囲炉裏と3往復したらあっという間に1時間が溶けました。
ただただ温泉に身を預け、そして火を眺めているだけの時間…頭の中が完全に空っぽになりました。なんて満ち足りた、なんて贅沢な時間なのでしょう!
【料理】
デザートまで含めて10品。ドーン!とかデデーン!とかの派手さは無し。食堂に入った瞬間は「え、質素かも…」なんて思っちゃいましたが、全くの杞憂。もう、のけぞるほど美味しかった!
1位 天ぷら
2位 鮎の味噌ホイル焼き
3位 薩摩鶏のたたき!
群馬の野菜の美味しさには以前から一目置くところでしたが、この天ぷらは本当にスゴい!素材、下拵え、揚げ、全てが完璧!ワタクシ史上1番の天ぷらです!舌が舞う舞茸、唸るしかない南瓜、生命の享受に感謝しちゃうワカサギ などなど、それらを揚げたてで味わわせてくださるのだからたまりません!
続く鮎の味噌ホイル焼きは芳醇な味噌の香りが素晴らしすぎてビールで乾杯したばかり、というのに速攻で白ごはんに手をつけてしまいました。女将さん曰く「自家製の味噌に砂糖とお酒で味付けしただけですよ」とのことですが、なんなのこの香り!ホイル焼きにすることで鮎の風味が味噌に移ったのかな?この味噌だけでご飯3杯いけちゃいました!(明朝、蕗味噌ということが判明)
そして薩摩鶏。この鶏がまたウマイ!程よい焦げ目と旨みの強いニンニクと相まって二度見する美味しさです。付け合わせサラダの自家製ドレッシングもまた良かった😍
最後のお味噌汁とお茶を飲んで改めて実感しましたが、みなかみは本当に水が美味しい!だからあらゆるものがこんなにも美味しいのでしょうね。素晴らしく満たされた時間になりました。
今回、宿泊したのは私たち夫婦1組のみ、ということで宿は完全に貸切でした。食堂もお風呂も廊下も私たちだけの空間✨そんな幸運もあって未体験の贅沢さを味わうことができたのかと思いますが、その体験はもう1組の宿泊者がいたとしてもきっと変わらなかったことでしょう。本当に素晴らしい時間でした!女将さんありがとうございます!必ずまた来ます!
何度も寒い時期にお伺いしています。
一日限定2組なので、内湯、露天風呂いつでも好きな時に貸切で利用できます。
お食事も、とてもおいしいです。冬はお部屋にこたつがあります。
お掃除が行き届いていて、安心... [続きを読む]
何度も寒い時期にお伺いしています。
一日限定2組なので、内湯、露天風呂いつでも好きな時に貸切で利用できます。
お食事も、とてもおいしいです。冬はお部屋にこたつがあります。
お掃除が行き届いていて、安心して過ごすことができます。館内に丁寧に設えられた民芸品やお花もとても素敵です。
ゆっくり、のんびりするには最高のお宿です。
こぢんまりとしたお宿です。
でも、そこがいいんです。
場所も館内も静かですし、
センスの良い内装でとても落ち着きます。
しかも、料理もお風呂も最高とくれば、
もうこれ以上言うことはありません。
是非ともリピートしたいお宿です。
雪深い時期が特にオススメです。
こぢんまりとしたお宿です。
でも、そこがいいんです。
場所も館内も静かですし、
センスの良い内装でとても落ち着きます。
しかも、料理もお風呂も最高とくれば、
もうこれ以上言うことはありません。
是非ともリピートしたいお宿です。
雪深い時期が特にオススメです。
六年半前に宿泊した時から、再度泊まりたくても、いつも空いてなくて、やっと念願かなって来ることができました。
雪深い場所にあり、しんしんと降る雪を眺め、貸し切りの温泉につかり、郷土の料理にお腹を満た... [続きを読む]
六年半前に宿泊した時から、再度泊まりたくても、いつも空いてなくて、やっと念願かなって来ることができました。
雪深い場所にあり、しんしんと降る雪を眺め、貸し切りの温泉につかり、郷土の料理にお腹を満たされる。こんな贅沢なことはありません。館内はどこでも暖かくしてくださり、とても清潔です
常連になりたいのですが、なかなか予約できないのが残念です
渓流の音と鳥のさえずり以外何も音がしない、御夫妻で経営されている個人宅の様な宿です。
夫婦で両親を連れてお世話になりました。
部屋は10畳と12畳の2部屋。10畳は8畳+2畳の広縁付、12畳は6畳2部屋の壁を一部取... [続きを読む]
渓流の音と鳥のさえずり以外何も音がしない、御夫妻で経営されている個人宅の様な宿です。
夫婦で両親を連れてお世話になりました。
部屋は10畳と12畳の2部屋。10畳は8畳+2畳の広縁付、12畳は6畳2部屋の壁を一部取り払い繋げた角部屋です。冷蔵庫も利用出来ます。
トイレは廊下の突当たり両側に有り部屋と同じ川の方を利用します。
部屋・トイレとも入口が向い合っているので仲間同士で無いと気になる方にはストレスを感じるかも知れません。
食事は丁寧で美味しく山の幸がふんだんです。コーヒーもセルフ50円で頂くことが出来ます。
お風呂は内湯・露天風呂とも素晴らしく、特に露天風呂は広く素敵な作りになっています。お湯は上がった後に肌がサラっとします。鍵をかけ貸切で入浴する為、時間などマナーを守りましょう‼︎
派手さは有りませんが、隅々まで綺麗に清掃されており、とても気持ち良く宿泊させて頂きました。又、お世話になりたいと思います。