春の桜も素晴らしいと聞きますが、秋の紅葉と冬桜の競演もまた見事でした。かつては虚空蔵山と呼ばれていて、日露戦争の戦勝記念として楓、次いで桜を植樹したところ、桜が冬に開花したことから上毛かるたにもう... [続きを読む]
春の桜も素晴らしいと聞きますが、秋の紅葉と冬桜の競演もまた見事でした。かつては虚空蔵山と呼ばれていて、日露戦争の戦勝記念として楓、次いで桜を植樹したところ、桜が冬に開花したことから上毛かるたにもうたわれる名物となり、国の名勝・天然記念物に指定されました。一九七三年には山火事により冬桜のほとんどが失われたものの、地元の方々の尽力により再興しています。復興からたかだか五〇年のたか、山に木を取ってつけたかのような部分も散見されるものの、今後はますます見ごたえを増すことでしょう。晩秋に訪れると管理棟周辺の池泉庭園は鮮やかな紅葉に彩られ、その先の展望台からはあまたの冬桜を一望できます。華やかに咲き誇る春の桜とは異なり、控えめで慎ましやかな風情を漂わせつつも、感嘆の声を禁じ得ない圧巻の見ごたえです。展望台から山頂に至る稜線の上を進む遊歩道があって、朝方は山頂に向かって左側にのみ日が差し、日が高くなるほどに右側の斜面にある冬桜にも日の光が届くようになります。日影から浮かび上がるかのように花の咲く様は幻想的です。
山頂をまっすぐに目指す遊歩道は「公園」には似つかわしくない急勾配で、体力に自信のない方はご遠慮くださいと看板に書いているほどですが、稜線に対して垂直な輪状の枝道が何本かあって、そちらを散策しつつ徐々に頂上を目指すのであれば、息が上がることもないかと存じます。加えて言えばまっすぐに山頂を目指して引き返すだけであれば、見晴台から先の山頂部分の二割程度しか楽しんだことにはならないので、どのみち枝道はじっくり歩くことになります。
山頂部分はさすがにそうはいかないものの、展望台まではおおむねバリアフリーです。車椅子で絶景を楽しまれている方もいらっしゃいました。トイレは数は多くないものの二〇二四年時点では休日午前でもスムーズに利用できました。管理棟の近くには飲食店もあって、ここまで来てからの利便性は確保されています。ただ、そこに行くまでとそこに行ってからは、公共交通機関の利用を前提にするとハードル高めです。高崎線の本庄駅または新町駅、八高線の上州藤岡駅または丹荘駅からバスに乗り継いで鬼石(おにし)郵便局バス停下車、そこからは徒歩またはタクシーとなりますが、山の頂にある公園まで片道二時間近くを歩いて上り続けるのは無理があります。バス停の近くに鬼石代行(タクシー)の事業所があるものの、そもそもは地域住民の足でしかないので、観光で利用するなら予約しておいたほうがいいでしょう。料金は鬼石郵便局バス停から桜山公園管理棟近くまでで二千円強、管理棟からもっとも近い丹荘駅までで六千円強でした(いずれも二〇二四年現在)。アクセス難の解消は今後に期待するところではあるものの、わざわざ足を運ぶにたる見応えではありました。
2025/1/26
蝋梅が見ごろという事で伺いました。
この時期は駐車場も無料であり、ちょっとした散策には良いようです。※駐車場は8:30~16:30のみ利用可能
蝋梅が咲いているのは第二駐車場付近で、車から降りると... [続きを読む]
2025/1/26
蝋梅が見ごろという事で伺いました。
この時期は駐車場も無料であり、ちょっとした散策には良いようです。※駐車場は8:30~16:30のみ利用可能
蝋梅が咲いているのは第二駐車場付近で、車から降りるとすぐに蝋梅の香りが漂ってきました。
蝋梅の鑑賞エリアの面積は広くありませんが、景色も良くお客さんも多くないのでゆっくり鑑賞できました。
桜の時期にもう一度来てみたいですね。
2024/11/22
春夏秋冬、花の楽しめる公園
冬桜9分、紅葉色付き
(季節により500円の駐車料金、バイクは100円)
「さくらの名所100選の地」にも選出
週末はライトアップイベントも
足腰の強い人は片道35分の
山頂ハイ... [続きを読む]
2024/11/22
春夏秋冬、花の楽しめる公園
冬桜9分、紅葉色付き
(季節により500円の駐車料金、バイクは100円)
「さくらの名所100選の地」にも選出
週末はライトアップイベントも
足腰の強い人は片道35分の
山頂ハイキングなども出来ます
7000本の冬桜と紅葉のコラボは
(桜は国指定名勝、天然記念物)
晴れた日には空気、景色good!
近くに温泉もあるので
ゆっくり散策にも良いスポット。
11月下旬に行きました。まだ桜🌸はチラホラ。紅葉🍁と桜🌸で綺麗でした🤩池があり鯉がいました。お散歩にとてもいいです♪綺麗でした。山道なので運転には気をつけてください。
11月下旬に行きました。まだ桜🌸はチラホラ。紅葉🍁と桜🌸で綺麗でした🤩池があり鯉がいました。お散歩にとてもいいです♪綺麗でした。山道なので運転には気をつけてください。
真冬に初めて訪れましたが駐車場も広くて便利🅿️大変趣きある庭園や5分登ると山々が見渡せる展望台更に15分で桜山山頂で素晴らしい絶景😃桜🌸や紅葉🍁の時期ならお手軽登山でもっと堪能出来るお勧めの名所です😍😄😇
真冬に初めて訪れましたが駐車場も広くて便利🅿️大変趣きある庭園や5分登ると山々が見渡せる展望台更に15分で桜山山頂で素晴らしい絶景😃桜🌸や紅葉🍁の時期ならお手軽登山でもっと堪能出来るお勧めの名所です😍😄😇
ぜいたくな紅葉三昧、冬さくらと紅葉。
鬼石にある桜山公園には今の時期は眩しいくらいのもみじの紅葉と冬さくらが一緒に見られる不思議な公園、真っ赤に燃えるもみじやつぶらな淡い白色の冬さくら、贅沢すぎる紅葉ですね~
今年はいつもより色が鮮やかにも見えます、桜は枝を整え過ぎているのか若干寂しい感じはしましたが景観の良い桜山公園…[続きを読む]
グルメ70さん
(60代以上/男性)
投稿日:22/11/11
おすすめ度 
一人あたりの使用金額:500円
利用内容:二人で
もみじと冬桜のイルミ最高です!
もみじと冬桜のイルミ最高です!
春に桜の花見に来ました。
これも綺麗でした。
晩秋のもみじと冬桜のイルミは更に綺麗ですねー^_^
ここの桜は春と秋のに二度咲くそうです。
カップルが沢山。熊ちゃんも家内と来たかった!
まだまだやってます。
皆さんも是非。
かなり寒いのと、道が狭いの…[続きを読む]
退会されました
投稿日:16/11/10
おすすめ度 
利用内容:もみじと冬桜のイルミをダブル観賞
桜連載11:ハイキングをしなからの花見
山の上半分に桜が良い感じで散らばって咲いてます。公園等の桜とは異なる美しさです。ゆっくりハイキングをしながら花見を楽しめます。南側は満開。山頂から北側は7部。あと2週間は行けますよ![続きを読む]
退会されました
投稿日:16/04/08
おすすめ度 
一人あたりの使用金額:500円
利用内容:花見。駐車場代掛かります。