山奥に急に現れる宗教施設かと見間違いそうなその建物が、まさかの博物館。
アクセスは最寄りの高速IC から1時間弱と非常に悪く山奥にあるものの、実際のところコンパクトに纏められており大人800円は充分に払... [続きを読む]
山奥に急に現れる宗教施設かと見間違いそうなその建物が、まさかの博物館。
アクセスは最寄りの高速IC から1時間弱と非常に悪く山奥にあるものの、実際のところコンパクトに纏められており大人800円は充分に払う価値があるので、是非立ち寄ってみて欲しい。
駐車場は全て埋まることがない程に広いが、本管はやはりやや狭めも別館は広々としていた。
30分ごとに上映される作品も面白い。
今回は時間の都合で諦めたものの、次回はカフェにもお邪魔してみたい。
初めて訪問しました
入場料800円、モンベル会員だと50円引き
ちょっと高いなと思いつつ入場すると化石標本や恐竜の骨格見本などずらり
化石のでき方や恐竜についてのレクチャーするシアターはかなりの規模で楽しめます
恐竜好きはかなり楽しめるのでは
売店もあって恐竜グッズを購入できます
初めて訪問しました
入場料800円、モンベル会員だと50円引き
ちょっと高いなと思いつつ入場すると化石標本や恐竜の骨格見本などずらり
化石のでき方や恐竜についてのレクチャーするシアターはかなりの規模で楽しめます
恐竜好きはかなり楽しめるのでは
売店もあって恐竜グッズを購入できます
こじんまりしていますが、大迫力の全身骨格もありますので恐竜好きはワクワクできると思います。レストランはおしゃれで落ち着きますし、ご飯もケーキも美味しかったです
道中、山道でかなりくねくねしていますので乗り物酔いに注意です
こじんまりしていますが、大迫力の全身骨格もありますので恐竜好きはワクワクできると思います。レストランはおしゃれで落ち着きますし、ご飯もケーキも美味しかったです
道中、山道でかなりくねくねしていますので乗り物酔いに注意です
恐竜や恐竜の足跡の化石が発見されたことでも知られている群馬県のほぼ南西端の山間に位置する神流町にある恐竜、化石展示施設。
神流町は、かつての群馬県多野郡中里村で、その際に日本で初めて恐竜の足跡が発... [続きを読む]
恐竜や恐竜の足跡の化石が発見されたことでも知られている群馬県のほぼ南西端の山間に位置する神流町にある恐竜、化石展示施設。
神流町は、かつての群馬県多野郡中里村で、その際に日本で初めて恐竜の足跡が発見された場所でもあるが、村おこしでこの施設の誕生に至った模様。
入り口からの雰囲気だと、小さな施設に見えるが、別棟含めると奥行きがかなりある、
入り口で本物の恐竜、アパトサウルスの上腕骨に直接触れる展示施設がある。シアター型の施設や大型の迫力あるコラボサウルスの等身大レプリカも展示されており、子供も大人も満足できる充実した展示内容となっている。モンゴルとの共同研究の際に、実際のタルボサウルスの化石の洗浄や復元をする機会が神流町であったようで、その関係で実物大のレプリカが残されているようだ。
化石発掘体験も出来るようだが、体験学習中に小学生が発見した恐竜の歯の化石や貝の化石等がいくつか展示されており、当時の小学生の感動と驚きは如何様だったのだろう、と想いを馳せられる。
This dinosaur and fossil exhibition facility is located in Kannuru-cho, a mountainous area in the southwestern corner of Gunma Prefecture known for the discovery of dinosaurs and fossils of dinosaur footprints.
Kanna-cho was once the site of Japan's first discovery of dinosaur footprints in Nakasato Village, Tano County, Gunma Prefecture.
From the entrance, it looks like a small facility, but if you include the annex, it is quite deep,
At the entrance, there is an exhibition facility where visitors can directly touch the humerus of a real dinosaur, Apatosaurus. There is also a theater-type facility and a life-size replica of a large, powerful Taruborosaurus on display, providing a full range of exhibits that will satisfy both children and adults. It seems that during the joint research with Mongolia, there was an opportunity to clean and restore the actual fossil of Colabrasaurus in Kanna-cho, and a life-size replica of the animal was left there as a result.
Visitors can also experience fossil excavation, and some dinosaur tooth fossils and shell fossils discovered by elementary school students during their hands-on learning experience are on display, which reminds us of how impressed and surprised the students must have been at that time.
こどもと2人で訪問しました。
大きな施設ではないですが、売店、キッズスペース、レストランもあるので思いのほか長い時間過ごせます。
恐竜好きなお子さんには良いと思いました。ライブシアターも楽しいです。... [続きを読む]
こどもと2人で訪問しました。
大きな施設ではないですが、売店、キッズスペース、レストランもあるので思いのほか長い時間過ごせます。
恐竜好きなお子さんには良いと思いました。ライブシアターも楽しいです。鑑賞時は左側に座ると全体が見づらいので真ん中から右側の椅子で鑑賞するのをオススメします。
タブレットは500円で貸出しています。こちらも楽しめるのでオススメです。
レストランは席を確保して食券を買うタイプです。発券機は現金のみです。食事は食券の番号を呼ばれて取りに行きます。お子様メニューはおしぼりついてました。