12月末に訪問。万座・鹿沢口駅から路線バスを利用 40分程。
万座温泉の中では 最も硫黄濃度の少ないお湯かな。さるのこしかけ風呂はあまり良い実感はなし。残念ながら 露天風呂は積雪が多くて入湯不可。内湯の窓... [続きを読む]
12月末に訪問。万座・鹿沢口駅から路線バスを利用 40分程。
万座温泉の中では 最も硫黄濃度の少ないお湯かな。さるのこしかけ風呂はあまり良い実感はなし。残念ながら 露天風呂は積雪が多くて入湯不可。内湯の窓が歪んでしっかり閉まらず 冷たい外気が入ってきてとても寒い(まるで半露天状態)。
旅館全体が老朽化し過ぎてて 至る所でガムテープの補修が見られる。男性スタッフはとても優しく好印象だが 女性スタッフ(女将)が居ないせいか 片付けがままならず 故障した家電や使えなくなった物品などが そこかしこに山積みになっていて見映えが悪い。フロントの机の上も書類が山積み。自炊場も超汚なかった。
資金不足だそうで仕方ないネ。
時の流れに打ちのめされ尽くした建屋。
水平なのは湯面だけ。
歩けば悲鳴をあげる館内と、
息を呑む自炊場。
四畳半の客室は襖だけでカンヌキは無し。
安心して、金庫はあるから。
二度目の宿泊では麓で掃除道... [続きを読む]
時の流れに打ちのめされ尽くした建屋。
水平なのは湯面だけ。
歩けば悲鳴をあげる館内と、
息を呑む自炊場。
四畳半の客室は襖だけでカンヌキは無し。
安心して、金庫はあるから。
二度目の宿泊では麓で掃除道具を揃えて、コンロや水回りを磨いたりもしました。
豆煎りから珈琲淹れるのに使わせてもらったので、片付けのついでに。
快適な空間は各々で行動して獲得しましょう。
ワタシはけっこう愉しんで過ごしました。
ゴハンが美味しいです。
温泉は露天が積雪により入ることはできませんでしたが、中のお風呂でも充分満足できました。昭和時代の名残がしっかり残っている建物で年代を重ねてきただけに色々な評価はあると思いますが、私はとても良かったです。スタッフの方も皆様親切でした。またお伺いしたいです。
温泉は露天が積雪により入ることはできませんでしたが、中のお風呂でも充分満足できました。昭和時代の名残がしっかり残っている建物で年代を重ねてきただけに色々な評価はあると思いますが、私はとても良かったです。スタッフの方も皆様親切でした。またお伺いしたいです。
2025年冬旅館に行きました。
万座スカイラインは雪、旅館周辺も雪です。
外は寒いですが、部屋はガスヒーターでポカポカと暖かいです。
温泉も丁度いい湯加減でゆっくりと入ることが出来ます、凄くいいお湯です。
食事も夕食は滋味あふれる料理で美味しく頂きました。
いい旅行の思い出になりました。
2025年冬旅館に行きました。
万座スカイラインは雪、旅館周辺も雪です。
外は寒いですが、部屋はガスヒーターでポカポカと暖かいです。
温泉も丁度いい湯加減でゆっくりと入ることが出来ます、凄くいいお湯です。
食事も夕食は滋味あふれる料理で美味しく頂きました。
いい旅行の思い出になりました。