ドライブのついでに何度も利用しているが、駐車場も広くバイク置場も別にあり、そこまで混雑することもなく解放感があって良い。
建物もかなり新しく館内も広々としていて、レストランも席数は充分にご当地名物... [続きを読む]
ドライブのついでに何度も利用しているが、駐車場も広くバイク置場も別にあり、そこまで混雑することもなく解放感があって良い。
建物もかなり新しく館内も広々としていて、レストランも席数は充分にご当地名物の猪豚料理が楽しめる。
自由に使える電子レンジがあった。
通り抜けると裏手の河原まで降りることができるが、直火でなければ焚き火もOK で夏には子供と水遊びも良さそう。
ガソリンスタンドが併設されていて、バイクツーリングでよく寄る道の駅です。
名物の味噌や猪の肉や野菜が売られていたり、レストランは猪豚肉の十石味噌鍋、もつ煮定食、カツカレー、猪豚丼などのご飯ものやラ... [続きを読む]
ガソリンスタンドが併設されていて、バイクツーリングでよく寄る道の駅です。
名物の味噌や猪の肉や野菜が売られていたり、レストランは猪豚肉の十石味噌鍋、もつ煮定食、カツカレー、猪豚丼などのご飯ものやラーメンやうどんもあり、どれも美味しくいただけます。
暖かい季節に食べたいスイーツは味噌ソフト
これは味噌の味が濃過ぎず薄過ぎずちょうど良い味で必ず食べます(さすがに今日2/24は寒くて食べませんでした)
施設もトイレが綺麗なのと、川がそばに流れているので、お子さんの川遊びも出来ます
道の駅 上野 様
記念すべき「群馬の道の駅 第一号!」です。
1994年に県内初登録され、のちの平成30年(2018年)に全面リニューアルをされました。
国道299号に面し、新設された「うえのテラス」では、神流川... [続きを読む]
道の駅 上野 様
記念すべき「群馬の道の駅 第一号!」です。
1994年に県内初登録され、のちの平成30年(2018年)に全面リニューアルをされました。
国道299号に面し、新設された「うえのテラス」では、神流川を眺めながら飲食も満喫できます。
特産はイノシシと豚を掛け合わせた『いの豚肉』に、上野村のきのこセンターで収穫されているきのこ、十石みそ、村の野菜なども購入できます。
他にも工芸品の展示販売「ウッディー上野村 銘木工芸館」や、森林についての知識が得られる「森林科学館」等も御座います。
広めの授乳室や幼児向けの遊び場「森っこ」等お子様連れにも優しいです。併設のガソリンスタンドも安心ですね。
県内最初の道の駅とは思えない程、木のぬくもりがステキでオシャレな道の駅です。
隣に綺麗で割安なJAのガソリンスタンドあり!
バイク駐輪場、しかも屋根ありがたくさんあって良い!
このま小海方面まで抜けようとすると,結構ハードな峠道でしたが楽しいです。
道の駅としてはかなり綺麗だと思いますが、レストランはないようでした。
目の前に川があり、子供は川遊びができます。
隣に綺麗で割安なJAのガソリンスタンドあり!
バイク駐輪場、しかも屋根ありがたくさんあって良い!
このま小海方面まで抜けようとすると,結構ハードな峠道でしたが楽しいです。
道の駅としてはかなり綺麗だと思いますが、レストランはないようでした。
目の前に川があり、子供は川遊びができます。