2025年3月に部屋付き露天風呂の部屋、坐楽に妻と宿泊しました。1人25000円くらい。
行きにいちごの食べ放題をしてからチェックイン。
建物自体は改装したてでとても綺麗。
建物が大きく部屋までは遠い感じでした... [続きを読む]
2025年3月に部屋付き露天風呂の部屋、坐楽に妻と宿泊しました。1人25000円くらい。
行きにいちごの食べ放題をしてからチェックイン。
建物自体は改装したてでとても綺麗。
建物が大きく部屋までは遠い感じでしたが、それが人と頻繁にれすれ違ったり、部屋の前を誰かが通ることもなくゆっくり過ごせるので良いかと思います。
元々部屋付き露天風呂の部屋を希望していたのですが、値段を考えると数段上でも良いと思えるほどです。コスパ良いですよ!
温泉は掛け流しでいつでも熱いお風呂に入れます。
ベットはダブルの部屋でしたが広々で寝やすくて良かったです。
アメニティもかなり良いものがあり、助かりました。妻は露天のシャンプーがかなり良かったといってました。
貸切風呂も入ってみましたが、部屋の風呂の方が良かったくらいです。
食事は夜は部屋食。懐石で充分美味しい。朝はバイキングです。
ホテルの人は外国人の方が多いですが、丁寧に対応してくれるので良かったですよ。案内はネパールの方、夕食の担当もネパールの方でしたが、東京で勉強してみなかみで就職して7年とのことでした。日本の旅館に住み込みで働くのは大変だと思うけど、日本で一生懸命働いてくれてるのは個人的には嬉しいし、頑張って欲しいと思います。
帰りは地場の蕎麦やらまんじゅうやらカステラを買い込みまくり、おおとろ牛乳を食べて、月夜野のきのこ園でキノコを買って帰りました。
車で行かないと観光はきついかも。でもそれはどこも一緒よね。徒歩で行けるところにコンビニはありました。
写真は個室食、貸切の岩風呂、部屋のお風呂、フロント、逸品ののどぐろ一夜干し。
天皇陛下も宿泊された絢爛豪華な施設に値ごろ価格で宿泊することができます。食事も地場の産品を多用した上質なものでした。
外国人のスタッフたちが不慣れな日本語を使い親切に案内してくれるので自分も礼儀正... [続きを読む]
天皇陛下も宿泊された絢爛豪華な施設に値ごろ価格で宿泊することができます。食事も地場の産品を多用した上質なものでした。
外国人のスタッフたちが不慣れな日本語を使い親切に案内してくれるので自分も礼儀正しく過ごさなければという気になります。
少し古びている箇所も見られるかもしれませんが、清掃は十分で滞在には問題ありません。越後湯沢駅でスキーを終えたあと登山電車に乗り、680円で来られるのも便利です。
素泊まり一万円で泊まれる。
部屋広くて清潔で、風呂も種類多く楽しい。
部屋の利根川ビューも良い。雪降って更によかった。
スタッフも教育されている。
みなかみは何もない。散歩しかすることない。観光はつまらない。
その環境で、開放感ある宿でゆっくりするのは、良かった。
素泊まり一万円で泊まれる。
部屋広くて清潔で、風呂も種類多く楽しい。
部屋の利根川ビューも良い。雪降って更によかった。
スタッフも教育されている。
みなかみは何もない。散歩しかすることない。観光はつまらない。
その環境で、開放感ある宿でゆっくりするのは、良かった。