2023.6.16
以前は美術館だった頃の画像です。
眼前に奇岩帯を見ることのできるスポットです。
紅葉の時期はさぞかし綺麗に映ることでしょう。
ビジターセンターで休憩でき、近くには温泉があります。登山後や観光などで立ち寄る価値はあります。
2023.6.16
以前は美術館だった頃の画像です。
眼前に奇岩帯を見ることのできるスポットです。
紅葉の時期はさぞかし綺麗に映ることでしょう。
ビジターセンターで休憩でき、近くには温泉があります。登山後や観光などで立ち寄る価値はあります。
妙義山に登った後に
この場所から妙義山がよく見えるので
寄って見ました🎵
駐車場からホントに妙義山がよく見えて
良かったです🎵
近くに日帰り温泉もありました♨️
ビジターセンターに入ると
中は広くてきれい
妙義山の登山情報がたくさん‼️
勉強になりました😃
妙義山に登った後に
この場所から妙義山がよく見えるので
寄って見ました🎵
駐車場からホントに妙義山がよく見えて
良かったです🎵
近くに日帰り温泉もありました♨️
ビジターセンターに入ると
中は広くてきれい
妙義山の登山情報がたくさん‼️
勉強になりました😃
一番上の駐車場からは、妙義山のほぼ全景が観られ、前の神社も見所いっぱい❗装備があれば登山も可能です。特に秋がお薦めです。
一番上の駐車場からは、妙義山のほぼ全景が観られ、前の神社も見所いっぱい❗装備があれば登山も可能です。特に秋がお薦めです。
妙義山を構成する三山(金鶏山・金洞山・白雲山)が一望できる展望施設。景色はもちろん素晴らしいが、私は壁に展示していた『みょうぎアレコレ通信』がかなり気に入った。職員でもあり山伏のフーちゃんが執筆。... [続きを読む]
妙義山を構成する三山(金鶏山・金洞山・白雲山)が一望できる展望施設。景色はもちろん素晴らしいが、私は壁に展示していた『みょうぎアレコレ通信』がかなり気に入った。職員でもあり山伏のフーちゃんが執筆。妙義のお山のことだけでなく、天狗、郷土料理など、かわいいイラストともにたくさん興味深い情報が書かれている。
■2023/11訪問
入館料無料。月曜休み。開館時間9~17時。駐車場62台。妙義山周辺の観光や登山情報を発信するほか、妙義山の大型立体模型やパネル展示で妙義山の自然や歴史をわかりやすく解説しています。妙義山に行ったら寄るべきかと。近くに温泉施設もあります!!
■2023/11訪問
入館料無料。月曜休み。開館時間9~17時。駐車場62台。妙義山周辺の観光や登山情報を発信するほか、妙義山の大型立体模型やパネル展示で妙義山の自然や歴史をわかりやすく解説しています。妙義山に行ったら寄るべきかと。近くに温泉施設もあります!!
妙義山の絶景ポイントで同じ絵画を鑑賞!
妙義山の絶景ポイントです。
同じ風景の絵画が沢山有ります。
実際の風景はと云うと、もう少しの間、紅葉が楽しめそうです。美術館周辺のもみじやコスモスは見頃は過ぎてますが、妙義山の紅葉は中腹辺り。
今回はお猿さんの群も訪れてました。
餌はやらない様にね^_^[続きを読む]
退会されました
投稿日:16/11/27
おすすめ度 
一人あたりの使用金額:300円
利用内容:絵画と風景鑑賞