2824.9.11、下仁田町の世界遺産、『荒船風穴』を徒歩で見学後、汗だくで訪れました(^_^;
職員の方々が、皆さん親切に対応してくださり、世界遺産カード頂いたり、DVD鑑賞させてもらったり、館内もゆっくりと見学... [続きを読む]
2824.9.11、下仁田町の世界遺産、『荒船風穴』を徒歩で見学後、汗だくで訪れました(^_^;
職員の方々が、皆さん親切に対応してくださり、世界遺産カード頂いたり、DVD鑑賞させてもらったり、館内もゆっくりと見学することができ、改めて体験してきたばかりの『荒船風穴』の素敵さが感じられました。
他にも養蚕信仰や高崎藩と天狗党についてや、縄文時代からの歴史の移り変わりも見れ、とても楽しい時間になりました。
帰りには、下仁田町の美味しいお店も教えて頂き、食べる幸せも味わえました♪
ありがとうございました!
200円で参観できます
坂道をあがり目の前に駐車場に停められます
小さめの資料館ですが資料動画がわかりやすくありがたいです
下仁田戦争の資料が充実していて参加した人の名前年齢や死亡理由まで記録されているのにびっくりしました
蚕の資料もありました
雛人形も飾られており解説の方も親切でした
200円で参観できます
坂道をあがり目の前に駐車場に停められます
小さめの資料館ですが資料動画がわかりやすくありがたいです
下仁田戦争の資料が充実していて参加した人の名前年齢や死亡理由まで記録されているのにびっくりしました
蚕の資料もありました
雛人形も飾られており解説の方も親切でした
25.3月
のっけから飛ばした展示してます。
ディープな場所です
25.3月
のっけから飛ばした展示してます。
ディープな場所です