豪商の暮らし。絹の前は麻だった。
この辺りが麻で有名だったとは初めて知りました。
もっぱら養蚕なのかと思っていましたが、もちろん産業も移り変わりますもんね。
¥100で入館出来ます(^-^)
立派なお宅は... [続きを読む]
豪商の暮らし。絹の前は麻だった。
この辺りが麻で有名だったとは初めて知りました。
もっぱら養蚕なのかと思っていましたが、もちろん産業も移り変わりますもんね。
¥100で入館出来ます(^-^)
立派なお宅は今でもお住まいとのことで内覧は出来ませんが、立派な3つの土蔵を改築した資料館です。
文献、産業、暮らし、等々。
昔を垣間見て、現代に活かせる事も沢山ありそう。
是非寄ってみては如何でしょう(^-^)
この地域の江戸時代からの豪農、岡部家の三つの土蔵が展示室として解放され、収蔵美術品や民具が展示されている。
この地域の江戸時代からの豪農、岡部家の三つの土蔵が展示室として解放され、収蔵美術品や民具が展示されている。
美術館?みたいな感じです。
歴史に興味のある方は是非!
五右衛門風呂、大きな釜、大きな臼などがありますよ。
美術館?みたいな感じです。
歴史に興味のある方は是非!
五右衛門風呂、大きな釜、大きな臼などがありますよ。