口コミ通り赤い橋は工事中の為、見れず渡れずなので車の駐車場の方に回っての参拝に成りました。バス停から歩くとちょっと迂回もするので12月のこの時期は雪が積もって埋もれたり滑りやすく靴は暖かく歩きやす... [続きを読む]
口コミ通り赤い橋は工事中の為、見れず渡れずなので車の駐車場の方に回っての参拝に成りました。バス停から歩くとちょっと迂回もするので12月のこの時期は雪が積もって埋もれたり滑りやすく靴は暖かく歩きやすい物で行くことをオススメします。防寒も大事です。底冷えしますので靴カイロは必須アイテムです。平日は人が居なくてほぼ貸し切り。人を気にせず贅沢に好きなだけ写真が取り放題で楽しかったです。景色が素晴らしいので防寒バッチリで行ったら長居して癒されるパワースポットでした。御朱印が有名らしいのですがお守りのデザインが美しく華やかなのでお守りを色々買いました。バスで行きましたが日没近く成ると急に冷え込む山の気候に要注意です。バスの運転手さんに最終バスの時間は急に極寒に成るから遅くても一つ前の15時15分には乗りなさいとアドバイス頂いていて良かったです。日が落ち始めるとヤバい寒さの群馬赤城山です。初めての訪問でしたが来て良かった場所でした⛩️
上毛三山の一つで赤城山を祀る山岳信仰の神社です。山頂の大沼湖畔に鎮座しています。全国の赤城神社の総本山で延喜式内名神大社。
主祭神は赤城大明神であり、豊城入彦命や大国主大神なども祀ります。
社務所で御朱印を頂けます。通常以外見開きの書置きもあります。
冬季は大沼では氷上穴釣りでワカサギ釣りができます。
上毛三山の一つで赤城山を祀る山岳信仰の神社です。山頂の大沼湖畔に鎮座しています。全国の赤城神社の総本山で延喜式内名神大社。
主祭神は赤城大明神であり、豊城入彦命や大国主大神なども祀ります。
社務所で御朱印を頂けます。通常以外見開きの書置きもあります。
冬季は大沼では氷上穴釣りでワカサギ釣りができます。
2025/4/4にお詣り。
神社へ向かう県道4号線は標高が上がるにつれて道端に雪が見られる。神社付近は気温1度。目の前の大沼も凍っており、とても寒い。
本日の目的の御朱印帳を購入。5色あり1冊3千円。
御朱印は通... [続きを読む]
2025/4/4にお詣り。
神社へ向かう県道4号線は標高が上がるにつれて道端に雪が見られる。神社付近は気温1度。目の前の大沼も凍っており、とても寒い。
本日の目的の御朱印帳を購入。5色あり1冊3千円。
御朱印は通常のものが300円、限定のものが500円でどちらも書き置きでした。
4月とは思えない寒さでしたが、素晴らしい景色が見れて良かったです。
4月中頃 沼は凍ってました
冬季トイレ閉鎖中ですが
多目的トイレは空いてます
案内なし。。してよ
追加工事中赤い橋を懸けるのかな?
作ってる最中な神社
4月中頃 沼は凍ってました
冬季トイレ閉鎖中ですが
多目的トイレは空いてます
案内なし。。してよ
追加工事中赤い橋を懸けるのかな?
作ってる最中な神社
赤城神社での参拝から
年が明けて雪がある大沼湖畔のたもとにある赤城神社、真冬にも関わらず参拝者が多いのにはビックリしました、凛とした空気の中での参拝はいいですね、今年も良いことがありますようにしっかりお参りしてきました。[続きを読む]
グルメ70さん
(60代以上/男性)
投稿日:23/05/10
おすすめ度 
一人あたりの使用金額:500円
利用内容:一人で
近くのつつじが見頃です
赤城山はつつじの名所。今が見頃です。
つつじまつりが始まりました。
赤城神社を参拝した後、大沼⇨白樺牧場⇨覚満淵をウォーキング。ゆっくり歩いて4時間。一日中楽しめます。
つつじは白樺牧場、美晴山、覚満淵辺りが綺麗です。
でも、肝心の赤城神社は忘れずに!
朱色の橋が水面に映って綺麗で…[続きを読む]
退会されました
投稿日:16/06/05
おすすめ度 
利用内容:参拝+つつじ狩り