11月初旬、小3の息子と、キャンプ帰りに初めて伺いました。
フライって何?ルアーは見た事あるアレかな?程度の釣り全く初心者の私たちでしたが、終始とても親切に対応してくださいました。
「道具なしの初心者... [続きを読む]
11月初旬、小3の息子と、キャンプ帰りに初めて伺いました。
フライって何?ルアーは見た事あるアレかな?程度の釣り全く初心者の私たちでしたが、終始とても親切に対応してくださいました。
「道具なしの初心者でも大丈夫ですか?」と事前に問い合わせた際も、丁寧な説明があったので料金やスキルとの兼ね合いで納得して楽しむ事が出来ました。
親子で右も左もわからずのところ、「今日はお天気が悪くていつもより空いてるから大丈夫ですよ。」とおっしゃってくださり、投げ方や糸の巻き方等、快く一から丁寧に教えていただいた上、糸がすぐに絡まってしまう息子の対応までしてくださり、本当に至れり尽くせりで感謝*感謝でした!!
あちこちの水面では元気よくお魚がジャンプしていて、常時井戸水で池の水を入れ替えきれいに保っているとのお話。
池のほとりに木のベンチがいくつかありましたし、トイレや手洗い場もそばにあるので子連れでも安心でした。
常連の方も結構いらっしゃる様子でした。
豪雨予報が出ていたのでたった2時間でしたが、息子は人生初の釣りでニジマスが2尾も釣れて、とても楽しかったと満足しておりました。
今回はリリースしましたが多分20〜30㎝位あったんじゃないかな、思ったより大きくて驚きました。
最終的な釣れた数で母に負けて悔しかった為、息子がいつかまたリベンジしに行くそうです(笑)
初めてこういうのに投稿しましたが、思わず投稿したくなる位、良心的な釣り堀さんでした✨
親子ペア券が5000円と県内ではおそらく最安値でお得感がある。
オープンから閉店まで粘って、小学4年の長男はルアーで20尾くらい釣れた。私は途中、フライもやりつつ多分40尾くらい。日中はやはり釣れない... [続きを読む]
親子ペア券が5000円と県内ではおそらく最安値でお得感がある。
オープンから閉店まで粘って、小学4年の長男はルアーで20尾くらい釣れた。私は途中、フライもやりつつ多分40尾くらい。日中はやはり釣れないけど、特に閉店前の一時間はかなり活性あがって、落としたルアーに即食いつく時間帯も。閉店後の餌投下と間違えるためゆえと思われる。
長男初のルアー釣りだったけど、ほどよく釣れてかなり楽しかった模様。
でも持ち帰って炭火で塩焼きにしたけど、鱒は正直うまくない…臭みあり…
たしかに周りのアングラーの95%はリリースしとったわ 某フィッシングプラザや某イワナセンターの方が旨かったと確信あり。
でも近いし安いからもう一回くらい行きそう。スタッフの方はフレンドリーで親切です。お客さんは連休だったわりにパンパンというほどの混みようでもなく、また皆さんグッドマナー。
以上、食べる目的ではなく釣りのみを親子で楽しむなら良いところと思われる。
あと、駐車場が木々に囲まれてて落ち着くのも良い。バーナーでお湯沸かしてカップ麺OK。
湖の釣りに行く前の練習兼、調整でたまに利用させて頂いてます。
余り大きいサイズは期待出来ませんが、数はかなり多く釣れます。
因みに、フライフィッシングで途中から数えるの辞めましたが釣果は半日で80匹強でした。
湖の釣りに行く前の練習兼、調整でたまに利用させて頂いてます。
余り大きいサイズは期待出来ませんが、数はかなり多く釣れます。
因みに、フライフィッシングで途中から数えるの辞めましたが釣果は半日で80匹強でした。