令和6年7月12日の14時ちょい前に着。
今日は2ヶ月くらい前に工場見学の抽選をしたのが当選をして本日が見学日なので嫁さんと2人で行ってきました。
雨の中、埼玉県本庄市の赤城乳業本庄千本さくら「5s」工場に... [続きを読む]
令和6年7月12日の14時ちょい前に着。
今日は2ヶ月くらい前に工場見学の抽選をしたのが当選をして本日が見学日なので嫁さんと2人で行ってきました。
雨の中、埼玉県本庄市の赤城乳業本庄千本さくら「5s」工場に着き、受付の前に居た警備員さんに名前を伝え停める駐車場の説明を受けたところへ停車。工場見学は14時半で20分前くらいから入れるとのことで14時10分まで待ち入り口に立っているガリガリ君の横を通って入ると直ぐに下駄箱があり、外履きからスリッパへ履き帰り、二重扉を過ぎると担当者が待っていてパンフレットを頂き、2階に上がって待ってくださいと説明があり、トイレは1階のみなので問題なければ2階へ。
見学人は総勢15名で全部集まるまで待っていると担当者の人が近くの部屋に入る様にと指示あり、入ると巨大なスクリーンに今迄の歴史やらの動画や工場見学の注意事項などを聞いてからスタートです。
ただ、説明を聞いてる時に近くのカップル?が喋っていて煩かったなと‥なんで話すの?と子供ですら喋らずにいたのに‥。
部屋を出てやっと工場見学。撮影は全てNGで担当者の人が丁寧に詳しくハキハキと説明をしてくれました
。口頭での説明やモニターでの説明、大きい窓まで行っての説明とかなりの距離を歩きました。
全て見終わると20分間のアイス食べ放題で1番奥の部屋に食べるスペースがあり、椅子やテーブルなども
。ここでも説明で食べながらの歩行禁止、走ることも禁止などを。冷蔵庫から好きなアイスを取り出して食べ、食べ終わったらゴミを分別し、また新しいアイスを取ってきて食べる。時間は20分で冷たいのでそんなハイペースで食べれなく、4本がやっと食べれました。が、どうなら最高20本食べた強者がいるとか‥
笑。
パンフレットの裏にスタンプしたり、おみくじしたりと。
戻る前にガチャガチャとキーホルダーを買って
後は来た道を戻るだけ。戻ったら1階へ降りると最後にお土産まで頂いて‥帰宅。
かなり疲れたなと笑
2024年3月4日に工場見学に行きました。14時半からの部でした。2ヶ月前からの予約になります。先着なので、暑い時期よりは、頑張って予約を取ればなんとかなりました。
中でみて特徴的なのは、外用の作業着、中の... [続きを読む]
2024年3月4日に工場見学に行きました。14時半からの部でした。2ヶ月前からの予約になります。先着なので、暑い時期よりは、頑張って予約を取ればなんとかなりました。
中でみて特徴的なのは、外用の作業着、中の食事や御手洗等の為に着る中間着、製造現場にはチップ入りの出入り出来ないようにしてる服など、身なりから徹底していることがわかりました。また、5SやSDGS、FSC22000など、品質や環境活動等にも積極的で、リフレッシュ休暇や小1までのお子さんがいる社員対象に時短勤務等、福利厚生もしっかりしていることがわかりました。
最後の所でアイス1個いただいたのですが桔梗信玄餅アイス美味しかったです。(時間付き食べ放題です。まあ、こどもは食べ過ぎないようにさせてましたね。)、ガリガリ君が見学スペースにちりばめられていて、こどもに飽きさせない工夫しているなとは思います。あと、見学終わったら、アイス食べる以外には、神社や、記念写真スペース、プリクラ機、売店(文房具やタオルTシャツ等サイズはまちまちだが子供用はたくさんのサイズあります。)があるので休みながら楽しめます。また、見学ツアー中お子さんには穴埋め問題等のプリントがあったり、あたりくじチャレンジ等あり好評でした。帰りにお土産いただけるのですが、更に赤城乳業をInstagram登録するとノベルティが貰えます。大人でも楽しめますが、こども連れや家族で楽しむにはもってこいかなと思います。自分がこどもの時にあったら行きたかったな正直思います。
埼玉県本庄市の国道沿いにある施設です。工場見学は予約制なので駐車場の心配はないです。
見学費用は無料で、工場建屋内には見学開始の20分前から入場できます。全見学時間は90分です。見学内容は映像による紹... [続きを読む]
埼玉県本庄市の国道沿いにある施設です。工場見学は予約制なので駐車場の心配はないです。
見学費用は無料で、工場建屋内には見学開始の20分前から入場できます。全見学時間は90分です。見学内容は映像による紹介、アイス製造工程の見学、ガリガリ君広場のアイスの試食です。見学コースはガイド(今回は吉岡)さんに案内していただけます。製造工程毎にガイドからの説明やモニター説明があります。見学の最後にはアイスの試食はもちろんオリジナルノベルティグッズのプレゼントがあります。
工場見学好きにはとてもお勧めのお菓子工場です。なお、工場内作業は撮影禁止です。
丁寧に工場見学させて頂きました。
楽しかったです。お土産の売店はガリガリ君のグッズのみでした。地方発送していただけるアイスの販売があるといいなあと思いました。
丁寧に工場見学させて頂きました。
楽しかったです。お土産の売店はガリガリ君のグッズのみでした。地方発送していただけるアイスの販売があるといいなあと思いました。