■時期
2025年2月15日の土曜日に行きました。
13:30に着きました。
■アクセス
四万温泉街にあります。
階段を下った先にあるので少し分かりづらいですが、階段に案内が書いてあります。
■混雑具合
私以外誰もい... [続きを読む]
■時期
2025年2月15日の土曜日に行きました。
13:30に着きました。
■アクセス
四万温泉街にあります。
階段を下った先にあるので少し分かりづらいですが、階段に案内が書いてあります。
■混雑具合
私以外誰もいなかったです。
脱衣所のみで鍵のかかるロッカーはありません。
■温泉/金額
ナトリウム・カルシウムー塩化物・硫酸塩泉/無料
・泉温:63.6℃
・湧出:測定なし(自然湧出)
・ph値:6.5
ナトリウム系の塩化物泉なので保湿効果が期待できて肌に優しい温泉です。硫酸塩の効果で肌の油分を取り除き、美肌効果が期待できます。
3人くらい入れる湯船が一つのみです。
温泉に浸かるのみで、体を洗ったりする用途では利用しません。
温泉は飲泉可能です。
少し硫黄の香りがしますが、ほぼ味がなかったです。
温泉はクセのない肌触りで、少しだけ硫黄の香りがします。色は無色透明で、床は滑りやすいです。
温度は41℃くらいかな、外が寒かったのでちょうど良い温度でした。
他に誰もいなかったのでゆったり浸かりました。ただ、利用は30分までとありますので、それまでには上がりました。
■アメニティ
シャンプーとボディソープ:なし
ドライヤー:なし
化粧水等:なし
その他:なし
■全体
無料!?とびっくりしました。
確かに体洗ったりしないで温泉に浸かるのみですが、その温泉がかなり肌に良くて大満足です。
扉開けてすぐ脱衣所なので、貴重品が気になったり、外から見えてしまいそうという緊張はあります。でもかなりおすすめです。無料で温泉入れるなんて最高じゃありませんか!
と気分が良くなったので善意の箱にお金を入れました。
無料の共同浴場です。
熱めのお湯が湧いてます。
訪れた際は1人の方と入れ違いとなり、独り占めできました。
後半にもう1人が入ってきたが、2人程度であれば広々と入ることができる。
脱衣所はそこまで広くはな... [続きを読む]
無料の共同浴場です。
熱めのお湯が湧いてます。
訪れた際は1人の方と入れ違いとなり、独り占めできました。
後半にもう1人が入ってきたが、2人程度であれば広々と入ることができる。
脱衣所はそこまで広くはないが、人数少ないなら広々使える。
無料ではあるが、これだけ素晴らしい場所なので、しっかり協賛金を納めさせてもらった。
大きな四万川の「河原の湯休憩所」と言う看板が目につき
足湯でもあるのかと周りを見渡したがよくわからず、
川の上から川を眺めるための場所なのかと、実はそうではなく、階段があったので降りてみるとそこは
... [続きを読む]
大きな四万川の「河原の湯休憩所」と言う看板が目につき
足湯でもあるのかと周りを見渡したがよくわからず、
川の上から川を眺めるための場所なのかと、実はそうではなく、階段があったので降りてみるとそこは
『河原の湯』と言う無料で入れる温泉になっていました!
知らないとトイレに間違うほどの大きさで、四万グランドホテルの真ん前にあります。
たまたま誰も入っておらず、タオルを持参していたのでさっとどんなものか入ってきましたー。
草津とは違う鉄の匂いや塩気がある源泉でした。
熱めではありましたが、草津ほどではなく肩まで入れました。

N

7 か月前
小さな共同浴場です。
バス停すぐ近くの河原にあり、サッと気軽に入れるのが良い。
湯船は大きすぎず小さすぎずで、3-4人は入れるでしょうか。お湯が気持ちよく、ゆったり入ることができました。
湯上がりの川風も気持ちいいです。
今後も続いて欲しいので、維持管理のためのチップを入れさせていただきました。
小さな共同浴場です。
バス停すぐ近くの河原にあり、サッと気軽に入れるのが良い。
湯船は大きすぎず小さすぎずで、3-4人は入れるでしょうか。お湯が気持ちよく、ゆったり入ることができました。
湯上がりの川風も気持ちいいです。
今後も続いて欲しいので、維持管理のためのチップを入れさせていただきました。
サクッと温泉楽しむなら充分。休日だったけど10時半くらいから一人で30分弱ゆったり。
サクッと温泉楽しむなら充分。休日だったけど10時半くらいから一人で30分弱ゆったり。
温泉はいいですねっ
河原の湯 こじんまりしたお風呂です。料金は決まっておらず気持ちを善意の箱に入れるシステムです。
四万グランドホテルの手前にあるのでグランドホテルを目印に行くと解かりやすいですねっ[続きを読む]
ぶんさん
(40代/女性)
投稿日:13/04/16
おすすめ度 