日帰り温泉目的。
妙義の日帰り温泉が月曜日休みなのを失念して急遽選定。峠道が過酷で雪が残る中、珍走の末到達。
マニアックな場所にあるのがまた最高。
地元の方が過半数な気がする。
暑い温泉と少しぬるめ... [続きを読む]
日帰り温泉目的。
妙義の日帰り温泉が月曜日休みなのを失念して急遽選定。峠道が過酷で雪が残る中、珍走の末到達。
マニアックな場所にあるのがまた最高。
地元の方が過半数な気がする。
暑い温泉と少しぬるめの露天風呂。どちらも最高。
気軽に入れるのが良いと思う。地味に近隣に温泉が多いみたいなので、色々散策したくなりました。
日帰り温泉で来ました。
黄土色の温泉で、露天風呂に7分位入り、限定20食の釜めしを食べました。
温泉は、香りが変わっていて、皮膚も綺麗になった気がします。
体も1時間位温たかかった為、とても良かった。
釜めしは、具材も多く、釜めしって感じで、旅行感を味わうにはとても良い。
日帰り温泉で来ました。
黄土色の温泉で、露天風呂に7分位入り、限定20食の釜めしを食べました。
温泉は、香りが変わっていて、皮膚も綺麗になった気がします。
体も1時間位温たかかった為、とても良かった。
釜めしは、具材も多く、釜めしって感じで、旅行感を味わうにはとても良い。
日帰りで利用しました。お願いごとや教訓などの貼り紙の内容と言葉使いに愛情がこもってて毎回暖かい気持ちになります。泉質がよく隠れた名湯。
日帰りで利用しました。お願いごとや教訓などの貼り紙の内容と言葉使いに愛情がこもってて毎回暖かい気持ちになります。泉質がよく隠れた名湯。
泉質の良い温泉目当ての宿泊でした。
素人っぽい応対が新鮮でした。日帰り客が居なくなってからの ほぼ貸し切り状態の露天風呂は、満喫できました。
泉質の良い温泉目当ての宿泊でした。
素人っぽい応対が新鮮でした。日帰り客が居なくなってからの ほぼ貸し切り状態の露天風呂は、満喫できました。
良いお湯でした、やや熱めです。7分以上は浸からないでとただし書きがありました(笑)日帰り温泉♨️を楽しめました☺️
昼間散策したら綺麗な滝がありました😊
良いお湯でした、やや熱めです。7分以上は浸からないでとただし書きがありました(笑)日帰り温泉♨️を楽しめました☺️
昼間散策したら綺麗な滝がありました😊
鉄分+塩分タップリの温泉
鉄分+塩分タップリの温泉 塩分が有るためか温まります。ドーム型の食堂が有り、湯上がりに食事も出来ます。食事をするならカレー・ラーメンではつまらない。キノコの釜飯を頼みましょう。空いていてノンビリ出来ます。北軽井沢から倉淵に抜けた所に有るので一休みには良いですよ[続きを読む]
退会されました
投稿日:15/12/13
おすすめ度 
一人あたりの使用金額:1,500円
利用内容:風呂+食事